冬至を半月過ぎたので、少しは夜明けが早くなっているのかと思って、日の出時間を見たが、まだ7時過ぎである。 夕方は夕焼けが赤くて綺麗である。 今観ている三丁目の夕日ではないが、哀愁を感じる。 正月三が日も終わってしまった。 何も予定がない日々を堪能出来た。 最近はウォーキングの時間がもったいないと思... 続きをみる
大阪市のブログ記事
大阪市(ムラゴンブログ全体)-
-
退職後1180日目、今日は冬至、もちろん、まだまだ真っ暗な中、
新快速電車で東に向かっている。 昨日はやっとお風呂のシャワー回り取替工事が終わって、ホッと一息である。 が、業者がスライドバーというシャワーを上下に移動させる部品を手配漏れしてたために、その部分だけは後日ということになった。 私が以前働いていた会社も製造業だったが、手配漏れとか、残工事とか、日常茶... 続きをみる
-
木曜日の朝、快速電車で東に向かっている。 昨夜は電気代を安くするために太陽光発電を利用する設備を導入する勧誘電話がかかってきて、断った後も、しつこく同じ台詞を繰り返して、電話を切ってくれないので、こちらも意地になって断り続けた。 ようやく1時間くらいして、諦めてくれたので、電話を置くことが出来た。... 続きをみる
-
東に向かっている。 11月も下旬になってしまった。 やっと、この時期並の寒さになってきたので、何故か安心する。 昔は寒くなるのは嫌だったが、夏が暑過ぎて、いつまでも秋が来なかった今年はそんな気持ちである。 結局は、秋物の服なんか着ることがなく、冬物を着ている。 これが人間が環境を破壊したために、起... 続きをみる
-
退職後1145日目、曇り空の中、新快速電車で東に向かっている
昨日は地域交流センターという最近出来たばかりの新しい施設の多目的ホールで、ZUMBAに参加した。 ジムのプログラムとは別に、有志が集まって、インストラクターを呼んで月一でやっている恒例のイベントである。 最近はウォーキングもほとんどしなくなったし、激しい運動と言えば、ZUMBAとリトモスくらいのも... 続きをみる
-
思い切り着込んで、新快速電車で東に向かっている。 昨日は久しぶりに高速道路を運転して、馴染みの画家がお寺の中でやっている個展を覗きに行った。 過去二回では白鳥と龍を手に入れていたが、今回は前から気に入っていた鳳凰にした。 そして、帰りに久しぶりに、ヒーラーがやっているカフェでランチを食べた。 エビ... 続きをみる
-
以前書いたかもしれないので書かないが、49年前のこの日に、人生の分岐点になるようなことがあった。 だから、毎年、この日は、何かを我慢することで、何かを達成するきっかけになるような日を目指してきた。 今年はといえば、少し違う。 我慢することを我慢して、何かを達成することを目標としない、その日の思いに... 続きをみる
-
退職後1117日目、天気予報では午後から雨だが、今のところは
まだ曇り空で、晴れ間もある。 昨日はジムにも行かずに、家でゆっくりしていた。 時間もあったので、昼ご飯に、乾燥ひじきを油揚と一緒に炊いたり、ナポリタンを作ったりした。 最近は、朝ご飯を食べる前に、SHIHOさんのお家ヨガのDVDを観ながらヨガをしたり、ジムの筋膜リリースのプログラムで教えてもらった... 続きをみる
-
退職後1110日目、昨日は昼からZUMBAのイベントに参加したが、
やはり、体調が完全に戻ってなくて、また熱が少し出て、早めに寝たが、夜中に頭が痛くなった。 ということで、数年前に帯状疱疹で頭が痛くなって、初めて買った頭痛薬を飲んだ。 その時に二種類買ったのだが、一つだけは効いたがが、一つは効かずに、残っていたが、それでも、普通の頭痛であれば効いていたので、その後... 続きをみる
-
退職後1104日目、夜から雨予報であるが、朝はよく晴れている
そして、やや寒いので、一枚多く着込んでいる。 ただ、昼間は30度くらいまで上がるので、一枚脱がないといけないだろう。 そういえば、昨夜偶然小林正観さんの講演会の4枚組CDを見つけたので、昨夜から聞き始めている。 ほとんどダジャレなので、買った当時は、少し聴いただけで聴くのをやめてそのままにしていた... 続きをみる
-
-
新快速電車に乗り換えて、東に向かっている。 何故だか分からないが、乗客は多めである。 と言っても、学生の部活と、遊びに出掛けているであろう人がほとんどで、仕事風の人は少ない。 もっとも、休日出勤する時はラフな格好で通勤する人もいるだろう。 私はといえば、少しはラフになったとはいえ、いまだに、サラリ... 続きをみる
-
退職後1089日目、天気予報では曇りだったが、今のところは、
よく晴れて、早くも、太陽が照りつけて、暑い。 快速電車で東に向かっている。 最近は図書館で借りた、バブル盆にかえらず、と、運転者の2冊を持ち歩いて、読んでいたが、昨日の夜、それを入れていた100均で買った袋ごと失くなっているのに気がついた。 とりあえず、車の中とか、昨日家に帰って、動いたところを探... 続きをみる
-
退職後1076日目、夏が一歩後退したような、やや雲が多めの朝、
新快速電車で東に向かっている。 時間は容赦なく過ぎていく。 歳が一つ増える日が近づくと、70歳にまた一歩近づく恐怖に悲しくなるのであるが、誕生日を超えた途端に、この歳で、今は一番若い時、あと一年はこの歳で過ごせると、何か元気が出てくるから不思議である。 というか、単純そのものである。 ということで... 続きをみる
-
退職後1069日目、台風が通り過ぎたかのような青空が広がって
いるが、また戻ってきて、夜には雨の予報である。 今晩には熱帯低気圧になるということで、長かった台風情報とのお付き合いも一旦終わることになる。 幸いにも次の台風は発生していないので、しばらくは大丈夫だろう。 台風騒動の中で、気がつけば、9月である。 暦の上では秋の始まりであるが、気温的には夏となんら... 続きをみる
-
東に向かっている。 今回の台風は最初は関西直撃の進路であったが、最新では、一旦九州と四国の間くらいの南の海に近づいてから、東に進路を変える予報に変わっている。 関西最接近は、27日の夜中から28日の早朝にかけてのようだ。 まあ、どうにでもなる予定ばかりなので、なんとでもなる。 今年は台風がよく発生... 続きをみる
-
退職後1054日目、そろそろお盆休みも終わりで、いつもの日常が
戻ってくるという世間であるが、そんなことはあまり関係がない世界にいるので、どうでもいいといえば、どうでもいい。 まあ、いいことと言えば、8月に入ってずっと調子悪かった体調が、やっと回復してきたことである。 ひどくはならなかったのだが、ダラダラと長引いてしまった。 体調が悪いと、全てを悲観的に考えて... 続きをみる
-
時間が解決してくれるだろう。 約一週間怠惰な生活をしてしまつて、体も鈍ってしまった。 一旦気を緩めてしまうと歯止めが効かなくなる。 昔からそうやって、ジェットコースターのように上がったり、下がったりしながら生きてきた。 なかなか平和な時は続かないのである。 もちろん、平和過ぎると、何か物足りなく感... 続きをみる
-
快速電車で東に向かっている。 昨日はいつもは空中ヨガだけをするところを、その後のティラピスまで受けて、結構頑張った。 ティラピスの女性インストラクターも喜んでいた。 こちらは好きなプログラムを選んで気楽に参加しているだけであるが、それぞれのインストラクターにとっては、どれだけの参加者がいるかは、と... 続きをみる
-
東に向かっている。 昨日はジムでヨガをしたが、入場前に、並んでいる時に、話したことがなかった同年代の女性が、足にギブスをして順番待ちをしていたので、世間話というやつをした。 彼女が自分から67歳だと自己申請したので、私も同じ歳だと言った。 自分から自分の歳を公表出来る人は、自分の生き方に自信がある... 続きをみる
-
雨が降り出す予報、気温は低めなので、まだいい。 ということで、新快速電車で、東に向かっている。 急ぐ旅ではないが、最近はトイレが近くなったので、出来るだけ早く目的地に着きたいのである。 さて、昨日はよく運動をしたこともあって、よく眠ることが出来た。 最近は寝る前にamazonプライムビデオで、吉高... 続きをみる
-
-
退職後1005日目、曇り空で、晴れ間も見える土曜日、新快速電車で、
東に向かっている。 昨夜はあまり眠れなかったが、夢を見たことだけは覚えているので、少しは眠っていたのだろう。 周期的に眠られない日がある。 そういえば、昨夜は久しぶりに小林正観さんの、宇宙の法則が題名につく本を斜め読みした。 昔自分で買った本なので、要点には、線が引いてあるので、そこだけ読めば、重... 続きをみる
-
退職後998日目、爽やかな青空が広がっているが、午後過ぎから
雨の予報である。 天気予報を見ていなければ、いいお天気だ、で済んでいたところを、天気予報を見たために、爽やかな気持ちが少し曇ってくるのである。 もちろん、傘の用意とかは出来るので、有り難い話ではある。 まあ、人生に似ている。 先に起こる悪いことが予想出来れば、その備えは出来るが、それまで、その不安... 続きをみる
-
退職後991日目、昨日はリトモスで盛り上がったところまでは良かったが、
その後、ケンタッキーフライドチキンとミスドのドーナツを食べて、本を読んでいたら、とても眼が痛くて、くつろげなかった。 それから、家に帰って、フライパンで作る豚骨ラーメンというのを食べて、寝たが、風邪のひき始めのような感じで、風邪に効きそうなサプリメント等を飲みまくった。 それで、夜中に起きた時は、... 続きをみる
-
東に向かっている。 昨日は最寄りの駅まで自転車で行っていたので、久しぶりにビールのお店に行って、カウンターに座って、ハンバーグランチとビールとスパークリングワインとプリンと珈琲を飲んだ。 というのは、昨日、カフェで3時間ほど過ごした後、占いのお店に行って占ってもらった占い師が酒好きで、その人がよく... 続きをみる
-
東に向かっている。 今日は晴れの天気予報だったが、空は雲で覆い尽くされている。 やや寒いので、春の装いでも問題ない。 そういえば、今日から6月である。 6月といえば、初夏、梅雨入りの時期である。 が、そのどちらでもなく、ちょうどいい気候である。 昨日は月末の氏神様お参りに行った後、マクドで朝マック... 続きをみる
-
向かっている。 午後からは雨が降り出す予報である。 気温は20度前後と、肌寒いくらいなので、それなりに着て、スカーフを巻いている。 iPodで、オールナイトニッポンラジオデイズスィートヒッツというCDを聴いている。 私がオールナイトニッポンを聴き始めた中学の頃、流行った曲を洋楽と邦楽で流しているC... 続きをみる
-
退職後956日目、快晴の土曜日、iPodでエリッククラプトンの
サンディエゴのライブを聴きながら、新快速電車で東に向かっている。 昨日はジャズ喫茶でくつろいだ後、占いをしてもらいに行った。 単に美しいという理由で占い師を選ぶのだが、もちろん外れる場合も多々ある。 昨日の人は気に入ったので、小刻みに延長して、気がついたら70分も診てもらっていた。 前にスピリチュ... 続きをみる
-
東に向かっている。 やっとAmazonプライム・ビデオのオーマイボス恋は別冊で、を観終わったので、新しいドラマを観始めた。 知ってる俳優もいなく、評価も三つ星でなのだが、社内の不倫を撲滅するというような題名に惹かれたのである。 そういえば、以前観ていた、クロサギとか、◯◯的にあり得ない、とかも、よ... 続きをみる
-
東に向かっている。 最近は寝る前に、あるブロガーさんに教えてもらった塩化マグネシウムの粉末を溶かしたお湯で足湯をしながら、amazonプライムビデオの連続もののドラマを観ている。 今観ているのは、題名も、主役の女優さんの名前も忘れたが(笑)、ファッション雑誌の編集者の物語である。 編集長が美人系の... 続きをみる
-
東に向かっている。 昨日は西へだったが、今日は東へ、井上陽水の歌じゃないが、東へ西へである。 気温は昼間は28度まで上がるらしいので、今に比べると、14度くらいの高低差である。 たくさん着込んで、暑くなったら脱いでいく。 今寒いのが嫌なのだ。 そして脱いだものをよく忘れてくる。 脱いだり取ったりし... 続きをみる
-
-
東に向かっている。 さて、昨夜はamazonプライムビデオで同窓会の最終回を見終えた。 まあ、難しい家庭の問題にはあまり触れずに、男女の愛だけに目を向けた無難な終わり方だったので、後味は思ったより悪くなかったが、少々無理はあった。 ということで次に観るドラマを探っている。 そういえば、昨日ジムでヨ... 続きをみる
-
東に向かっている。 昨日はZUMBAで心地よく疲れたせいか、昨夜はいつもより集中して眠ることが出来た。 では、毎日運動すればいいようなものであるが、毎晩心地よく眠るために昼間活動をするというのは本末転倒である。 ウォーキングにしても、筋トレにしても、腸活にしても同じことだ。 長生きするために今日を... 続きをみる
-
東に向かっている。 昨夜は夜のルーティンが終わった後、1時間くらい寝るまでの時間があったので、amazonプライムビデオで新しく何かドラマを観ようと思って、私の興味のありそうなドラマで出てくる番組を見ていたのだが、正直不動産やクロサギのように面白そうなものはなかった。 やはり主演の役者に魅力が無け... 続きをみる
-
新快速電車で東に向かっている。 昨日からコートを脱いで、早春仕様の服装に変えた。 マフラーからスカーフに変えた。 今年は、暖かくなるのが少し早いような感じもする。 例年の感じでは、ゴールデンウィーク前まではコートが必要なくらい寒くて、ゴールデンウィーク明けに急に夏仕様になる感じだ。 それで、春がな... 続きをみる
-
東に向かっている。 昨日はZUMBAのイベントに参加した後、近くのイオンにあるカフェでたまごサンドと珈琲で昼食をとりながら、読書していた。 一つは最近スピリチュアルなイベントで出会った女性のインスタで知った、好きなことを仕事にしている女性の書いた本で、一つは少しずつ読み進めているある日本兵のドキュ... 続きをみる
-
新快速電車で東に向かっている。 日の出の時間は6時10分にまで早まって、もう6時前には明るくなってきている。 もうすぐ春分の日だが、その三ヶ月後には夏至で、また日が短くなるのかと思うと、今が一番いい時なのかもしれない。 まあ、日が短くなる時は、その時で、哀愁めいたものがあって、それはそれで味わい深... 続きをみる
-
東に向かっている。 さて、昨日はケーキ類を食べなかったので若干体調がいいように感じる。 珈琲は昼食を食堂で食べた時に無料でついていたので、それを一杯飲んだ。 晩御飯の後、塩あんパンと醤油黒豆煎餅を数枚食べて、perfect daysの映画の影響を受けてまとめ買いしていたBOSSのカフェオレを一本飲... 続きをみる
-
東に向かっている。 朝の気温は0度の予報だったので、覚悟はしていたが、やはり車のフロントガラスが凍っていて、解氷スプレーをふりかけて、氷を溶かしてから、駅まで車に乗って出かけた。 昨日は全て歩きで、車を使わなかった。 その結果、12000歩で8kmくらい歩いたようだ。 その結果、昨夜はよく眠ること... 続きをみる
-
東に向かっている。 昨夜は晩御飯もお粥とぶりを焼いたものとお味噌汁ですませて、食後には何も食べなかった。 夜は日本茶を飲んだのが影響したのかなかなか眠れなかったが、夜明け前には熟睡することが出来た。 朝の調子も良かったので、お腹の調子が悪い峠は超えたようでホッとした。 やはり食べ過ぎは良くなし、甘... 続きをみる
-
東に向かっている。 昨日は昼には用事を終えて故郷の皆さんとうなぎ弁当を食べた後、最寄りの新幹線の駅に送ってもらった。 1時間以上時間があったので、通った中学とか高校の周辺を彷徨いていた。 駅の周りが開発されていて、高層マンションもいくつか建っていた。 実家の隣では、最近は毎年災害が発生しているので... 続きをみる
-
-
向かっている。 今日は立春である。 やっとここまでたどり着いた。 と言っても、単に占いでここから動くと良くなると言われただけのことである。 こういう前向きな事だったら、占いでも信じたくなるのが悲しい性である。 そして、早速動いている。 そして、二月前半はこの後もいくつか予定もある。 果たして、いい... 続きをみる
-
昨夜はamazonプライムで赤頭巾ちゃん気をつけてという1969年の邦画を観た。 (後で調べたら、1969年のことを描いた1970年8月公開の映画だった。) 1969年と言えば、私が小6から中1の時期で、狭い社会に生きていて、世の中のことなんかほとんど理解していなかったが、今考えると、文化的にも社... 続きをみる
-
新快速電車で東に向かっている。 昨日は風邪気味だったが、全力で対処した結果、まあまあのところまでもち返した。 まあ、どれくらいそれが活きているのかは分からないが、出来ることは全てやっておくと、気持ち的に安心する。 さて、1月も下旬に入った。 四柱推命の占いによると、二月から動くのがいいそうである。... 続きをみる
-
さすがに日曜日の朝は乗客も少ない。 それに久々の氷点下で、車のフロントガラスも凍っていた。 昨日、狂伝佐藤泰志という分厚い本を読んでいる中で、佐藤泰志さんの友達繋がりで、山口瞳さん原作の居酒屋兆治という高倉健主演の映画の話が出て来たので、面白そうだと思って、amazonプライムで400円払って視聴... 続きをみる
-
新快速電車で東に向かっている。 順調に行けば1時間以上余裕があるが、電車が遅れることも考えて早めに行っている。 土曜日とは言え、乗客はほぼ満席になりつつある。 大きく分けると、仕事で行く人と、遊びで行く人だろう。 たいていの仕事はお金を貰って、たいていの遊びはお金を使う。 うまいこと循環するわけで... 続きをみる
-
退職後818日目、よく晴れたクリスマスイブの朝、新快速で東に向かっている。
やっと年賀状を出して、クリスマスムードの世の中も明日で終わるし、あとは来年の目標とかを立てて、新年気分を盛り上げるだけである。 昨日はお屠蘇用のお酒も買っておいた。 みりんは腸活の先生に薦められて買った三河みりんが半分残っているのでそれを使うことにする。 あとは正月にしか食べない数の子を買っておこ... 続きをみる
-
退職後800日目、早朝は霧が出て曇っていたが、今はすっかり快晴の青空で
快速電車で東に向かっている。 今日はリトモスの先生が家族旅行中でお休みなので、私もジムはお休みにした。 今日の昼間は気温が昨日より5度くらい上がる予報である。 とはいえ、朝は寒いので、昨日同様の重装備で臨んでいる。 昨日の空中ヨガでは先生がインスタをやっているということで、フォローして欲しいと言わ... 続きをみる
-
退職後789日目、駅に着いたら30分遅れの電車がちょうど着て乗っている。
電車が猪に接触したという説明があった。 今日はすごく冷え込むということで、靴下を二枚重ねにして、マフラーや帽子もかぶってきた。 ただコートはまだ着ていない。 昨日ジムでヨガをしたが、紅葉を観に行ったとかいう話で持ちきりだった。 あとは青春キップの使い方とかの話もしていた。 青春キップというのは使え... 続きをみる
-
向かっている。 朝早いので新快速に乗り換えたが、団体客が乗っているみたいで、かろうじて座れたが、すぐに満員になった。 隣の女性は日本経済新聞にオレンジのマーカーで所々に線を引っ張っている。 仕事で必要なのだろうか。 そういえば私も入社したての頃は日本経済新聞をとっていた。 思い出すのは連載されてい... 続きをみる
-
退職後746日目、今にも雨が降りそうな曇り空の中、快速電車で東に向かう。
昨夜は1998年制作のトムハンクスとメグライアンの出ているユーガツトメールという映画のDVDを観た。 昔よく行っていたライフコーチのブログで、ある参加者が、その映画のニューヨークの朝の風景に憧れて、出勤途中で、コーヒーをテイクアウトして、職場に持って行っていると書いてあったので、その場面を観たくて... 続きをみる
-
東に向かっている。 昨日は寝る前にある人のインスタで中秋の名月の写真をあげられていたので、思い出して、外を見たら、雲一つ無い空にまんまるのお月様が輝いていた。 一応写真を撮ってから寝たが、そういえば去年スピリチュアルの講座を受けていた時は、満月の下で瞑想をして、その時に浮かんだことを先生に伝えたり... 続きをみる
-
ということで、電車の中からである。 昨日はジムが終わって無性に喫茶店のピラフが食べたくなって、色々思い浮かべたが、思い付かなかったので、とりあえず大きなショッピングセンターのフードコートに行ってみた。 かろうじて、長崎ちゃんぽん屋さんに半チャーハンというメニューがあったので、ちゃんぽんと半チャーハ... 続きをみる
-
退職後670日目、昨夜もほぼスーパーブルームーンを見ることができた。
が、光り輝いていて、ブルーではなかった。 9月になって急に朝晩は秋っぽくなったが、昼の気温はまだ30度超えが続く。 昨日はジムでヨガをした後、カフェで昼ご飯を食べて、桐野夏生さんのロンリネスを読みながらお茶した。 いよいよ大詰めで、男女関係が無茶苦茶になってきている。 こういう小説の初出は新聞とか... 続きをみる
-
快速電車で、青江三奈ベストを聴きながら大阪に向かっている。 昨日はジムでヨガをするために並んでいると、4月から来始めた同年代の夫婦の奥さんの方から話しかけられた。 旦那さんからは前に話しかけられていたが、奥さんからは初めてだった。 ヨガをしている理由とか、他の趣味とか聞かれたので、無難な範囲で(笑... 続きをみる
-
退職後644日目、朝から陽射しがきつい、久しぶりにグロリアエステフアンを聴きながら
快速電車で大阪に向かっている。 乗客は少ない。 たぶん来週くらいから世間は盆休みに入るだろう。 もうお盆だからといって特別にすることはない。 だんだんと宗教はすたれていくのだろうか。 宗教に救いを求めなくなったのはある意味いいのかもしれないが、その結果頼るものが無くなって路頭に迷うようでは、それは... 続きをみる
-
退職後629日目、夏休み第一日目、といっても関係ないが、快速で
大阪に向かっている。 夏休みだけあって学生が多い。 遊びか、部活か、勉強か、様々だろう。 その中で若干のサラリーマン、という感じである。 雲一つない快晴の空が広がっている。 昨日はある占い師に薦められた、SHINGOさん著の「夢をかなえる龍」という本を一気読みした。 最初は図書館で借りようと思って... 続きをみる
-
出掛ける直前に大雨が降った。 今日の予報は小雨程度なのであるが、まあ宇宙はきまぐれなので、どういう状況が訪れても文句は言えない。 まあ、私が生まれたのも宇宙の気まぐれなのだから、従うしかないだろう。 出来る範囲の努力はしていても、無力感を感じる時は起こるものである。 そして、それに従うか、抗うか、... 続きをみる
-
ということで、今日は新快速に乗っている。 まだ朝早いので新快速でもゆっくり窓側の席を確保出来た。 新型の車両で車内もスッキリしていて明るい。 昔の車両は妻面に製造会社の銘板がついているのであるが、新型では付いていない。 まあ、それなりの理由があると思うが思いつかない。 これもググってみればすぐにわ... 続きをみる
-
退職後601日目、天気も回復して、快速電車で大阪に向かっている。
ということで、土曜日のこの時間は平日に比べて、乗客の数はグッと減る。 暑いと思って妻面を見ると、弱冷車と書いてある。 まあ、夏なので暑いのは当たり前であるが、少し着過ぎているようだ。 さて、昨日はパーソナルトレーニングでインナーマッスルを動かしたので、久しぶりに身体の筋肉が凝っている。 昨夜からヨ... 続きをみる
-
ということで、電車の中で書いている。 昨日はあるインスタライブで知り合った女性に教えてもらった西宮にある自然食のお店に行っていた。 まずベジタブルカレーと麻炭水というのを頼んだ。 麻炭水というのは麻の茎を炭にしたものらしくて、デトックス効果があるみたいである。 カウンターに座って、そこで9年働いて... 続きをみる
-
退職後572日目、早朝からいいお天気、iPodで沢田聖子のCDを聴きながら
大阪に向かっている。 週半ばの水曜日、サラリーマン時代は一週間の半ばということで、今日が終われば、あとは下るだけということで、頑張ったものだ。 退職して頑張る必要はなくなったのであるが、何か頑張っている。 そう、生きるのに頑張っているのだ。 よりよく生きるために、何かを求めて。 そう、手塚治虫の火... 続きをみる
-
退職後561日目、曇り空の中、快速電車で大阪に向かっている。
昨日はスピリチュアル講座の最終日で、最後にリーディングをお願いした。 海の砂浜を歩いているところと、古くからある海外の市場が現れたそうで、早速終わってから近くの海岸を裸足で歩いてみた。 まあ、特に降りてくるものはなかったが、車で10分くらいのところに砂浜があることがわかったので、これから夏に向けて... 続きをみる
-
退職後547日目、世の中はゴールデンウィーク、昼から雨の予報であるが、今は晴れている
ということで、快速電車で大阪に向かっている。 相変わらず皆んなマスクをしている。 そういえば、昨日朝、ウォーキング中、ラジオでまだコロナの感染者数を発表していたが、一時期とは桁数は変わったものの、まだそれなりの数の感染者がいるようだ。 もう4年目に入っている。 まあ、この皆んなもう忘れたような頃が... 続きをみる
-
退職後534日目、昨日と打って変わって、爽やかに晴れた朝を迎えて
今日も快速で大阪に向かっている。 今日はまずはお気に入りのジャズ喫茶に行く予定で、お気に入りのスピーカーの前の特等席に座るために開店に間に合うように行く。 この前のスピリチュアル講座では、起こることはどんなことでも最善である、と言われた。 こんな一文で全てを取りまとめられると、言い返しようがない。... 続きをみる
-
ということで、二日連続で大阪である。 ちょうど今、1年半前まで41年半勤めた会社のある駅を通過した。 ちょうど始業時間だったので、会社の関係者は乗っていないとは思うが、思わず知っている人がいないかあたりを見渡していた。 会社とはなんだったんだろうか。 こんなにも長い修行をする必要があったということ... 続きをみる
-
退職後536日目、町内会の神社草取りの後は大阪進出、行くところがあるのは幸せである。
ということで、新快速で移動中である。 マスクをしていない人もチラホラ見受けられる。 顔に自信のある人だろうか。(笑) まあ、マスクをしていると何かと便利なので、私は当分はこのままいこうと思う。 町内会の草取りも今年の幹事が私なので、45分ほどで終了宣言と、今年度の挨拶をして終わった。 ダラダラして... 続きをみる
-
退職後522日目、ファスティング終わって、右手に明石海峡大橋を見ながら、新快速で大阪へ
ということで、電車の中からである。 目の前の吊り広告には3月18日ダイヤ改正の広告が出ている。 毎年の恒例行事である。 この時期になると、かつては駅の改札口手前に新しい時刻表が置いてあって、持っている時刻表と差し替えたものである。 今は電子化されて、もうその風景はないが、分厚い本の時刻表は今も売っ... 続きをみる
-
退職後494日目、オレンジ色の朝焼けに染まる空を見ながら、新快速で東に向かう、冬の冷たい朝に
ということで、大阪に向かっている。 世の中には悲しいことで溢れている。 その数だけ楽しいことがあるだろうか。 たぶん今までもあったし、これからもあるだろう。 楽しいことは麻痺しやすいので、瞬時に過ぎてしまう。 悲しみは尾を引いて、止まり続ける。 だから、悲しみばかりが積もって、もう限界という心境に... 続きをみる
-
退職後480日目、今年初めて車の前面のガラスが凍った、新快速で大阪へ
ということで電車の中である。 今回は珍しく新快速に乗り換えたので、通路側の席で、写真を撮りにくいので、大阪についてからカフェで撮ることにしたい。 ちょっと元気が出ると新快速に乗り換える気になるのである。 動くことはそれなりに元気というか、活力が必要なのである。 まあ、元気がなくても、働いていたりす... 続きをみる
-
退職後466日目、今年初めて大阪へ快速で向かう、曇り空で人も少ない。
ということで電車の中からである。 腸活のカウンセリングを受けてから食生活も変わった。 昨日はAmazonで頼んでいたグレートマグネシウムが届いたので、水に入れたり、お茶に入れたりして飲んだ。 あとは、晩御飯後の菓子パンとか珈琲を飲まずに、さつまいもを焼き芋にして食べるようになった。 お酒のつまみを... 続きをみる
-
退職後439日目、町内会の年末一斉清掃の後、新快速で大阪に向かっている、曇っているがそんなに寒くない。
ということで、電車の中からである。 流石に日曜日のこの時間、よく混んでいる。 行くところがあることは幸せなことだ。 そういう意味では私も幸せなのかもしれない。 今日はiPodでムード歌謡を流している。 家ではずっとクラシックの、主にモーツァルトを聴いていた。 スピリチュアルのセッションで、私が最終... 続きをみる
-
退職後424日目、曇り空の中、快速で大阪へ、聴いているのは珍しくカントリーミュージック。
ということで、電車の中はほぼ埋まってきた。 皆んな何処に行くのだろうか。 行くところがあるのは幸せなことだろうか。 昨夜はお金とセルフイメージというテーマのインスタライブを視聴した。 スピリチュアルな人の主催なので、経営的な見地から言えば、ナンセンスな考え方のような気がして、チャットで疑問点を聞い... 続きをみる
-
退職後411日目、秋晴れの中を大阪へ快速電車で向かう、新快速は満員で、快速にした。
ということで、電車からである。 聴いているのはお馴染みの青江三奈、何故か電車の中で聴きたくなる。 今日は信号トラブルで遅れているようだが、まあ、ゆっくり、気長に行くことにする。 体調が悪くなると、だんだん欲が無くなっていく。 体調がいいと、だんだん欲深くなっていく。 だから、人生を調子よく進んで、... 続きをみる
-
退職後397日目、寒い朝、首に初ストールを巻いて快速で大阪に行く。
ということで、電車の中からである。 街に近づくとだんだん乗客が増えていく。 秋晴れのいい天気であるが、最低気温は10度、最高気温は20度なので、10度の差がある。 昨夜は22時頃眠りについて、1時過ぎまで寝ていた。 それから一度目を覚まして、携帯を見ると、登録している方のインスタライブが始まったば... 続きをみる
-
退職後383日目、秋晴れの爽やかな朝、大阪へと列車は進む、心の休息日
ということで、今日は大阪日和、今日のiPodの音楽は、TOP 25にした。 たぶん、今まで再生回数が多い25曲を選んでいるのだろう。 今かかっているのは、魅惑のムード歌謡というCDの中から、サザンクロスというグループの、よせばいいのに、という曲である。 いつまで経ってもダメな私ね、で歌が終わった。... 続きをみる
-
退職後369日目、今日も秋晴れのいい天気、快速で大阪に向かう、iPodから久しぶりの青江三奈
ということで、快速で、ゆっくり大阪に向かっている。 新快速はほぼ満席だった。 昨夜はアキラとあきらの第八話を観た。 演技が大袈裟なのが芝居染みていて、悲壮感が漂わなくて、救われる。 もっとシリアスな演技だったら、楽しんで観ることが出来ないだろう。 人生も同じだろう。 真剣に生きるほど悲壮感が漂って... 続きをみる
-
退職後356日目、晴れ間も見える台風前の凪時間に、快速で大阪に向かう
ということで、久しぶりの大阪行きである。 台風も速度が遅いので、帰るまでは小雨程度ですみそうである。 昨夜というか、今日の早朝も4時40分頃から30分くらい月光浴瞑想をした。 今日は写真も撮ったが、若干ハート型をしていて、心ときめいた。(笑) 今朝も色々言葉が降りてきたが、もういちいちメモするのは... 続きをみる
-
退職後342日目、一面青空の中、快速で大阪に向かう、連日の夜中のインスタライブ参加にも関わらず、元気である。
ということで、iPodで、石橋凌の新譜である、オーライラというアルバムを聴きながら書いている。 昨夜もあるヒーラーの真夜中インスタライブに参加して、色々気づきがあった。 一番手放したくないものが、魂の中では、一番手放したいものと言われていた。 一番手放したくないものに執着してはいけないらしい。 あ... 続きをみる
-
退職後313日目、天地真理 GOLDEN BESTを聴きながら大阪へ向かう
今朝は5時半頃大雨が降ったが、今は曇り空、天気予報通りである。 いつのブログだったか忘れたが、最後に一人じゃないって素晴らしい(天地真理風)と書いたことがきっかけで、天地真理さんのひとりじゃなのを聴いてみた。 流行っていた頃は、もっぱらアグネスチャンばかり聴いていて、天地真理は蚊帳の外だった。 ア... 続きをみる
-
退職後292日目、曇り時々雨の予報であるが、また雨は降っていない、快速で大阪へ向かう
ということで、涼し目である。 新快速は70%くらいの乗客、快速は10%くらいである。 ゆっくり窓側の席で、iPodを聴きながら、行くのが好きである。 今日も抹茶ラテをホームの自動販売機で買って乗り込んだ。 iPodからは小林旭の歌声が聞こえている。 車でも、このCDを聴いていた。 女房きどり、とい... 続きをみる
-
昨夜、天気予報サイトの地元と大阪を覗くと、なんと最高気温が5度も違っていた。 昨日の大阪の最高気温は38度であった。 今日は35度に下がるので、まあほっと一息であるが、朝から太陽が容赦なく照りつけている。 昨日注文していた1974年の青春歌年鑑が届いたので、早速iPodに入れて、今聴いている。 今... 続きをみる
-
退職後272日後、今朝は朝から大阪へ、快速でゆっくりの小旅行
といことで、それほど暑くない日曜日、快速電車に乗っている。 昨日はお気に入りのカフェで、キッシュランチを食べた後、デザートに、初イタリアンプリンと、ブラジル トパージオという珈琲を注文した。 そしたら、とても素敵なペアリングですね、とオーナーに言われた。 ペアリングという言葉は意味は分かるが、私自... 続きをみる
-
今日は昨日やっと届いた、青江三奈さんの、日本列島おんなの旅路のCDを iPodで聴きながら、大阪に向かっている。 このCDはずっと在庫切れで、入荷待ちだったが、数ヶ月ぶりに昨日入荷して、早速iPodに入れておいた。 昨日は家のオーディオでも聴いたが、今まで聴いていたプライムミュージックのスマホで聴... 続きをみる
-
ということで、久しぶりの大阪へ行く電車の中である。 相変わらず、全員マスク、今年はもう年間マスク決定だろう。 今、コロナが出始めの頃に書かれた本を読んでいるが、2年前の今頃は、歌舞伎町で働いている人達は、あと2ヶ月続けば、生きていけないと言っているが、もう2年経ってしまった。 その本には行政が悪い... 続きをみる
-
退職後236日目、小雨降る中、大阪へと快速電車は走る、iPodとほうじ茶ラテを道連れに(笑)
今日は一日曇りの予報であるが、小雨がぱらついている。 まあ、誤差の範囲だろう。 毎日見ていた、アマゾンプライムの、まだ結婚できない男も、あと2回まで来た。 評判ではもう一つであったが、稲森いずみさんがオーナーのカフェがとてもいい味を出していて、結構お気に入りである。 サラリーマン時代、サードプレイ... 続きをみる
-
退職後222日目、よく晴れたGWも終盤の土曜日、快速で大阪に小旅行、ほうじ茶ラテとiPodと共に
ということで、久しぶりの大阪、5月晴れ、やや涼しめであるが、太陽に照らされると心地よい暖かさである。 快速でゆっくりと、車窓を楽しみながら、ブログを書いている。 大阪に向かう時は、何故か、青江三奈さんを聴いていることが多い。 ご当地ソングが多いせいか、旅に出ている気分になるのである。 まあ、夜の歌... 続きをみる
-
退職後208日目、曇り空の土曜日、大阪に快速で向かう、乗客は疎ら、ゆっくり行こう
ということで、電車の中からである。 このところ体がだるくて、くしゃみとか鼻水とか出ていたが、やっと落ち着いたようだ。 やったことといえば、睡眠を多くとったことと、2〜3日前から水を多めに飲むようにしたことだ。 今日はLSPとかいう免疫力をつけるものが入ったサプリメントが届くので、それも飲み始めよう... 続きをみる
-
退職後194日目、今日は朝から大阪に向かう快速から、急ぐ旅でもないので、新快速に乗り換えずに、窓側席でゆったりくつろぐ
昨日突然大阪行きが決まって、今快速で青江三奈を聴きながら、向かっている。 新快速はいっぱい乗ってたので、時間も余裕があるので、快速のままである。 最近鼻水とか、くしゃみとかよく出るので、花粉症なのか、風邪気味なのか、不安なので、昨夜は20時頃には寝た。 朝6時には起きたが、熱もないし、頭も痛くない... 続きをみる
-
退職後187日目、真冬に戻って、ダウンのコートの再登場、これでいいのだ(バカボン風)
天気予報通り冷えている。 今日は新快速で大阪に向かっている。 いつもは快速で窓側の席で飲み物を飲みながら行くのであるが、出発が遅れたので、新快速に乗り換えた。 ということで、ボックス席の通路側なので、ちょっと落ち着かない。 まあ座れるだけいいと思おう。 さて、昨日はホームセンターに行って、ノコギリ... 続きをみる
-
退職後174日目、雨上がりの晴れ間が広がっている、今日も用事が出来て大阪に向かう、海岸埋立地の工場から煙が上がる日曜日
ということで、今日も大阪に向かっている。 みんなマスクをして、目的地を目指して、何処かに向かっている。 そこでは、いいこともあれば、辛いこともあるだろう。 私といえば、今生きていて、元気で、何処か行く場所があるというだけで、満たされた気分になれる。 そろそろ私も毎日のルーティン以外の何かを求め出し... 続きをみる
-
退職後173日目、曇り空だが、春がそこまでやって来ていると思わせる、希望の朝、大阪へと電車は行く
大阪への快速電車に乗っている。 先週はロカビリー3人男を聴いていたが、今回は前にも話題にした、青江三奈さんのカバー曲集vol.2をiPodで聴きながらである。 元の楽曲がいい曲はもちろんいいが、元の歌がもう一つだったものでも、このCDではとても癒される曲が多い。 やはり声質や感情の込め方、アレンジ... 続きをみる
-
退職後166日目、久しぶりに大阪へ、今日は朝から暖かそうなので、コートはやめた、マフラー、帽子は念のため
今、快速で大阪に向かっている。 いつも電車で飲むホットレモンは売ってなくて、温かい午後の紅茶にした。 iPodで最近買った甦るロカビリー3人男というのを聴いている。 ロカビリー3人男というのは、平尾昌晃、山下敬二郎、ミッキーカーチスのことで、我々世代では平尾昌晃さんが一番有名であるが、当時は山下敬... 続きをみる
-
退職後145日目、2月も後半に入って、たまに春の気配、だけど冬も粘り強いので5月までは油断出来ない
今朝はいつもの発芽玄米ご飯と味噌汁と肉じゃがと野菜スープの朝ご飯を食べた後、快速で大阪に向かっている。 iPodで青江三奈のベスト盤を聴いている。 国際線待合室がかかっているが、この歌はとても好きである。 大昔、青江三奈が紅白とかの歌番組に出ていた時、よく歌っていた楽曲であるが、当時は伊勢佐木町ブ... 続きをみる
-
退職後117日目、青江三奈を聴きながら大阪へ向かう、国際線待合室という歌では大阪空港も出てくる、ちと親近感を覚える
もう何十年も飛行機には乗っていない。 空港の雰囲気とか飛行機を外から見るのは好きだが、乗るのは怖い。 占いで、みてもらったら、前世が飛行機乗りで、墜落したからだそうだ。 変に納得したことを思い出す。 さて、昨夜は久しぶりに悩んでしまうような出来事が起こった。 せっかくの平和な時が乱されて、少し苛つ... 続きをみる
-
退職後88日目、やっとクリスマスがやってきた。明日からは今年の総決算、と意気込んでも、たぶん普段と変わらないだろう。
昨夜は残りのクリスマス関係のDVDの一つをみようかとも思ったが、二つともハッピーエンドの話じゃないので、1979年、ちょうど私の浪人時代にテレビで20時から放映していた俺たちの旅の12月放映分の2話を観た。 一話は浜美枝が、二話目は秋本圭子という当時グラビアとかに出ていたと思う女性がゲストで出てい... 続きをみる
-
寒さを通り越して、冷たくなったので、クリーニングのビニールの被ったダウンコートとマフラーを出して、大阪に向かっている。 下着も極暖を着ているので暖かい。 電車に乗っている人もマフラー、コートを着て暖かくしている。 温暖なこの地方にも冬がやってきた。 雨が極端に少ないのは気になるが、今のところは水道... 続きをみる
-
退職後46日目、秋晴れの土曜日、2週間ぶりに大阪まで小旅行、ジェットストリームを聴きながら
最近ジェットストリームのCDをよく聴くようになった。 感傷に浸る心地よい時間である。 城達也のナレーションが哀愁をおびていて、心に入ってくる。 学生時代よく聴いていたが、その頃オールナイトニッポンが1時から始まるので、その繋ぎとして聴いていたように思う。 その前の時間は確かクロスオーバーイレブンと... 続きをみる
-
退職後32日目、2週間ぶりに大阪へ気分転換しに行く、秋晴れだが、朝はよく冷えている。
よく晴れているので、この秋一番冷えている、 たぶん。 久しぶりに新快速で大阪に向かっている。 11時からマッサージの予約をしている以外は何をするか決めていないが、退職の挨拶についていいアドバイスをしてくれた占い師にはお礼を言っておこうかとも思う。 あとは難波まで行って高島屋を覗いてみようか。 と言... 続きをみる
-
退職後7日目、土曜日に行った占い師がよかったので再度視てもらいに大阪へ
通勤定期が切れたので、今日からは交通費が倍になる。 定期券(ICOCA)に入金してるので改札口でいつものように通ろうとしたら、赤ランプが点いて止められた。 入金分を使う操作が必要なようで駅員にしてもらった。 今日は平日なのでサラリーマンと学生でいっぱいである。 私の家は中心部から離れた田舎なので、... 続きをみる
-
朝から甘いものを食べている。 土曜日の朝はまだ人通りも少ない。 車は結構走っている。 仕事をする人、勉強する人、遊びに行く人とさまざまであろう。 遊んでいる人は幸せかというとそうでもない。 働いている人は不幸かというとそうでもない。 人それぞれである。 決めつけるのは良くない。 だから自分のことを... 続きをみる