退職後221日目、天気予報は晴れだが、雲がやや多め、暑さ程よく、退職後初めてのGWも終盤に、
ということで、いつも通りの生活をして、ゴールデンウィークを過ごした。
ラジオではかなり観光地は賑わったみたいである。
ただ、コロナの感染者もそれなりの数はいるようだ。
ということでマスク生活は続く。
今日はジムも休みなので、気持ちにゆとりがある。
何をしようかと考えるのは楽しい。
会社生活の最後の方は、することがなくても会社に行って、定時になるまでの過ごし方には色々苦労した。
今の時代、パソコンが一人に一台あるので、それで、なんとかもったようなものである。
休憩時間には、自動販売機のある休憩室で、いつも70円のカフェオレを買って、11階の窓から、阪神高速の車の流れや、JR神戸線の電車や、ポートタワーを見ながら、退職したら、この建物の外で、思い切り羽根を伸ばせると思ったものである。
そういえば、死ぬまでにやることリストを少しづつ書いていったことを思い出した。
今でもその手帳を持ち歩いているが、長いこと開いていない。
まだ、死ぬまでにやることリストに書いたことをやる余裕がないのである。
それより、日々の、こじんまりとした、ささやかなな幸せを感じる行為の方を優先してしまう。
精油を入れたお風呂に明るいうちから入るとか、お気に入りのテレビドラマを一話づつアマゾンプライムでみるとか、好きなジャズやロックのCDを聴きながら、お酒を飲むとか、お気に入りの小説を読むとか、まあ、そんな些細なことである。
最近は飲める精油を教えてもらったので、水に一滴入れて飲んでいるが、たくさん水も飲めるようになった。
さて、今日も慎ましやかな、些細な幸せを楽しむことにしよう。
小さな幸せから、突然大きな幸せが生まれるだろう。
というか、幸せには、大きさはないのかもしれない。
人間が作った価値判断からはそろそろ卒業してもいいだろう。
自分の中の魂が喜べば、100点満点である。
今日は、誰でもない、自分の魂を、喜ばせてあげよう。
↓昨夜の夕焼け
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。